ここから見えるのは青空

~見上げれば見えるもの~

人生の壁

人生の挫折や障害が現れた時、人は『壁に当たる』と表現します。


大嫌いな人が現れた時、何か嫌な事があった時、ちょっと努力が必要で少し頑張らなければいけない時、何かを計画しなきゃいけないのにそのアイデアが浮かばない時、そんな数々の障害を『壁』という形で表現するのです。


壁と言っても色々あります。

ベルリンの壁の様な厚くて硬そうな物からレンガの様な暖かなもの、もしかしたらガラス張りで向こう側が透けて見えるかもしれない。壁には抜け道があるかもしれないですね☺︎︎

生活していたら容易にぶち当たるこの『壁』

一節には人生で定められた乗り越えるべくして必要なもの。・・・とか。

道を歩いていても必ず壁に当たりますよね。そんな『壁』に当たった時、どんな行動を取りますか?

一般的に『壁を乗り越えろ』と表現される事が多いと思います。『俺には乗り越えられない壁はない』とかね。

でもね、考えてみてください。普通に道を歩いていてる時、壁に当たったとします。一方通行なのか、それとも左右に道があるのか、壁の向こうに道があるのか、それすら分からないですが、そんな壁に当たった時、あなたは乗り越えるという選択肢を選びますか??

私ならまず、有り得ません。

まずは、「あっ壁だ」とかなんとか、なにも考えずに左右に曲がるか引き返すか、そんな行動を取ると思います。

ヨジヨジと壁をよじ登る・・・なんて選択肢はまず選びません。

人生においても同じことが言えると思います。壁にあったら、何が起こっているのかまず把握してみる。いきなり登るんじゃなくて抜け道はないのか高さはどのくらいか無理して登る必要があるのか考える事も必要なんじゃないでしょうか(*´ω`*)

もしかしたら壁は無いかもしれませんし。


妄想族

今より過去のお話、中学校とか高校生の時に妄想が趣味だった

好きな男の子と仮想デート
お話して、手をつないで、そうやってニマニマ・・・例え彼氏彼女の関係になれなくてもそうやって妄想するだけで楽しめるなんとも想像力豊かな人間だったと思う

夢の続きを見たくて、楽しい夢を何度も繰り返し想像して・・・そんな楽しい時間があったことすら思い出さなきゃいけなくなっている。


最近、楽しいことを想像出来ない自分が居ることに気が付いた。
口から漏れる言葉は暗い言葉。ドロドロになった自分の感情は心すら蝕んでいる気がする。
あれほど大好きだった妄想も気が付いたら頑張らないと出来ないぐらい。

自己啓発本を読んでいると必ずと言っていいほど自分のイメージを想像しようって書かれてる。セルフイメージと言う言葉
そんなの簡単だよ。
そう思っていた。でも、いざやってみたら出来ない。
昔は出来ていたはずだった、大人になったら出来なくなってた。

大人になったら出来ることが増えると思っていたけれど、大人と呼ばれる歳になってみると出来なくなっていること・・・やらないことの方が増えてた

人は自分の過去の経験からしか先の未来をイメージ出来なくなる
今まで30年していた事の集大成がこれから始まるってこと??毎日同じ事の繰り返しで作られる未来なんていったいなんの意味があるんだろう今日と同じ明日なんて嫌だから少しずつ楽しい妄想を繰り返してみる
楽しい事をしている人に触れ合うことを恐れず、楽しい事を妄想する妄想族になる!

睡眠の質を上げる

眠るのがすごく好きだと思っていたんです。

休みになると一日中寝ていたくなるようになってて、「ああ、自分疲れてるんだな」っていらない自覚したりね。

いくら眠ったって、疲れは全然取れないし、むしろ疲れるばかり。

たっぷり睡眠時間をとるよりも睡眠の質を上げた方がいいとの情報をいまさらながら入手し、やってみることにしました。

 

①布団の中では、スマホ、本を読む、テレビをみるなど眠りとは関係ないことはしない。

 

とりあえずこれをお試し。

布団に入ってゴロゴロしながら、本を読んだり、スマホをカチカチが日常だったから、寝る間際まで布団には入らないことを決めました。

睡眠の質は上がるのか・・・楽しみだ!!

アップデート

こんばんわ( ˊᵕˋ*)

知らない間に外の風はとてつもなく寒くなってきました💦秋だと思ったらもう、冬・・・暑い暑いと言っていた日々はどこに行ってしまったのでしょうか(^^)

四季を感じる日本ならでわの風景を感じたいものです✨

 

今日は自宅からでなく出かけ先からブログを更新

気分を帰ると書く内容も変わってくるように思います😄

家の中でグルグル考えを巡らせても考えすぎて逆に分からなくなっちゃうことも多々あります(・∀・)ブログに集中せずに、「洗濯しなきゃ」「明日はなんのゴミの日?」「あっ手紙きてないかな」「あそこのホコリ気になる」とこんな感じでブログを書くどころじゃなくなって「もういっか」ってなったちゃう😐

 

人生こんなことの繰り返しでいいのかな?

ふと疑問を持っても寝て起きたら元通りなんです。

私たちの脳は現状維持が大好きみたいです(´×ω×`)変わりたいと思っても2日後、1ヶ月後、半年後、1年後全然変わってないことってありませんか?

常に意識をしていないと同じ毎日の繰り返しってことも少なくありませんΣ(゚Д゚)

1ヶ月前と変わったことはありますか?

1年前と比べて変わったことはありますか?

よく思い出さないと分からなくても、そのことを認識するって事が大事みたいです。

 

脳は現状維持が大好きだってこと、だから変わりたければ常にそのことをわかって行動

今、現状維持中だ!危ない危ないって

気が付く事でアップデートしていくんです😀

さあ、アップデートして昨日と違う今日を生きましょう♪♪

 

 

メモメモ

これを書こう、今日はこの記事をブログにしよう

 

以前は考えられなかったことが考えられるようになった

 

考えられるようになったけれど、その記憶はあっという間に私の脳から消えとんであっという間に書くことが分からなくなって悩む

最近の毎日は、その繰り返しなのかもしれない。

 

私たちの脳は、自由を愛し強いられることを嫌う

 

そう、書いている本を呼んでそうだよなと思った

 

いやなとの思い出とか記憶とか消したい記憶はいつまでも覚えているのに、アイデアや思考の流れを思い出そうとすればするほど思い出せない

 

強制的に出そうとする記憶を出さないように出来ていて、自発的に自分の力を試すようにパッとアイデアを思い出す。でもそれを留めておくことが出来ないようになってる。

だから、思い付いたらすぐに表出する事が大切。

いつでもメモ

どこでもメモ

 

メモを書くことを思い出しているうちに何を書くのか忘れてしまう事があるからすぐにメモできる環境を整える事から始める

 

習慣化するまで続けてみる

 

①1週間ブログ更新 7日目達成!!

1週間ブログ更新達成(^^)

短期目標 ②2週間連続続ける☆彡

 

 

 

楽しいこと

心の中で大声で叫ぶ

 

こんなつもりじゃなかったのに!!

 

子供のころに描いていた夢

その夢が現実にならないと思い始めたのはいつからだろう

 

なんでも楽しいと笑っていたのにその気持ちはどこに行っているんだろう。

 

楽しいことはなんですか?

自分が楽しいと思えることってなんだろうと考えたら・・・すぐに思い出せない。

 

悲しいと思えることはすぐにたくさん思いつくのに。

 

だったら、視点を変えて

悲しいことの反対が楽しいってことじゃないのかな?悲しくて、したくない事って、それをしなかったら楽しいってことじゃない?

 

と考えても人生すんなりいかない。

楽しいと思えない自分に酔っている

楽しいと思えない不幸な自分を労わってもらえると期待している。

そんな自分。

 

言葉に表すとすごく不思議なことなのになんの違和感もなくしているのは、そのことが変だと気が付いていないから。

 

楽しいと思えることが自分でも分かっていないから、何をしても楽しくない。

楽しいことが向こうからやってくるんじゃなくて、楽しいことを自分から発信できる人。そんな自分の理想は、楽しいことがなんなのか分かんないといけないね。

 

①一週間ブログ更新 6日目達成

 

待つ時間

最近、バス通勤になって気が付いたことがあるんです。

私、待つ時間がものすごく嫌いだってこと。

バスって、時間通りに来ないことも多いしバス停で待っている時間は苦痛で仕方ない。10分ぐらい待つ時間があったら次のバス停まで歩いてしまうことも少なくないんです。歩いたって、自分がしんどいだけなんですけどね。

考えてみたら、なんでも『待つ』のってあまり好きではないなって気が付きました。

 

生活していたら待つ時間って必ずあると思うんです。その時間を無駄にしてしまうことが多いと気が付いたのは本当に最近です。

苦痛と思っているこの時間。

その原因がなんなのか考えてみました。

『待つ』って自分の都合でどうにかならないことが多いんです。

料理にしても洗濯にしても決められた時間をある程度予測できますが、人間の成長とか人の話を聞くとかその待つ時間は相手に主導権を握られていることになります。先が見えない、予想できない待つはすごく不安で仕方なくなります。

先ほどの話、私は列車を待つのは苦痛ではないのです。だいたい時間通りに到着してくれるので、いつまで待つのか分からない状態は打破できます。それに到着時間もだいたい決まっています。スマホなどで皆さん乗り換えを調べたり時間を無駄にしないように最短時間を検索しますよね。でも、バスって交通事情によって大きく時間も変わります。いつまでも来ないバス、予定の時間を大幅に過ぎたりして不安は大きくなるばかり。

早めに行動すればいいだけですが、それも不安からくるもの。自分の心にも余裕のないことなんだと思います。

 

人の成長を待っていられないのも、自分の中に大きな不安があることなんだと思っています。人に自分と同じような能力を期待していたり、その人の個性を見ずに自分と重ね合わせて不安になって待てない。

花が成長するのも種をまいて芽が出てたくさんの過程があって、すごく時間がかかることだって忘れているんですよね私たちは。

種をまいて、『どんな花が咲くのか楽しみ♪』と待っているんじゃなくて

『まだ咲かない・・』『今日も咲かない・・』『明日も咲かないんじゃないか・・・』ってあせってばっかり。そして気が付いた時には、一番きれいな時期を見落として枯れてしまっている。

時々、待つ時間も大切なんだ。

って思い出して欲しいんです。特に人の成長を待っている段階や自分を変えたいと思っている時。

今日も変わらない。明日も変えられない。何回やっても変えられない。

と思うんじゃなくて、『まだ成長過程。この前は、こうゆうことでうまくいったから自分もちゃんと成長できてるよ』って認めてあげること。

待つことも時には大切なんじゃないかなって思います。

 

①1週間ブログ更新 5日目 完了!!